こどもちゃれんじのエデュトイで虫の鳴き声マスターになれるの?
上記のお悩みを解決します。
- 『いきものかんさつゴー』の遊び方について
- 長男4歳は『いきものかんさつゴー』のおかげで、保育園で『虫博士』の称号を手に入れました
- こどもちゃれんじへのエデュトイ(知育玩具)が気になっている方
それでは本題に入ります。
虫の鳴き声マスターへの道
長男4歳は、こどもちゃれんじエデュトイ『いきものかんさつゴー』で虫の鳴き声を聞き分けることができるようになりました。
本記事では、『いきものかんさつゴー』で用意されているミニゲームの1つである『いきものクイズ』を主にご紹介します。
『いきものクイズ』とは簡単に言えば、虫の鳴き声カルタのようなものです。
虫の鳴き声カルタが楽しめちゃう
いきものかんさつゴー
『いきものかんさつゴー』は、こどもちゃれんじすれっぷ(4・5歳)7月号のエデュトイでした。
『いきものクイズ』の遊び方
ヒグラシの鳴き声!
正解だったら、『ぴんぽーん!』
不正解だったら、『ぶーっぶー』
生き物の鳴き声や特徴が分かっていないと、カードを正しくゲットすることはできません。
いきものクイズを繰り返していくうちに、長男の正答率は上昇していきました。
『虫博士』への道が開かれた
『なかまあつめゲーム』
『いきものかんさつゴー』には、『なかまあつめゲーム』と呼ばれるゲームも用意されています。
いきものかんさつゴーのゲームは2つあるよ
- 『いきものクイズ』
- 『なかまあつめゲーム』
『なかまあつめゲーム』については、動画にまとめています。
『なかまあつめゲーム』では、生き物の特徴を覚えることができます。
虫の鳴き声に加えて、特徴も覚えることができるなんて『いきものかんさつゴー』すごすぎです。
『いきものかんさつゴー』が気に入った長男は、公園にも持っていって遊んでいます。
公園で見つけた鳥のカードをセットして、現場で生き物の鳴き声や特徴の説明を聞いています。
すずめげっとぉ~
と、長男は野外で見つけた生き物や虫を捕まえている感覚で遊んでいます。
ちなみに、『いきものかんさつゴー』のこのような遊び方には『かんさつ』と名前がついています。
まるで、ポケモンみたい?!
まとめ
『いきものかんさつゴー』のおかげなのか、長男4歳は保育園で『虫博士』の称号を手に入れました。
ついに、『虫博士』の称号を手に入れた!
長男は、バッタやコオロギを捕まえてきては家で飼っています。
かくいう私は、虫が大の苦手です
長男と虫取りに行くときには、心のなかでいつも悲鳴を上げています。
先日、セミ取りに行ったときにはセミが飛んだ瞬間に長男を盾に後ろに隠れました。
ぎゃあ
4歳男児の背中がとても大きく頼もしく感じました。
私も小さいときは虫が大好きだったのになぁ・・・。
大人になるということはこういうことなのかなぁと思った今日このごろです。以上です。